更新再開しました

アンドバリ(Andvari)

アンドバリ解説

概要

  • 役割:支援/サポート・コントロール(←と書いてありますが実際の運用はタンクです)
  • 入手法:ガチャ、エレメントトーナメント証明書、東の風の小箱
  • アーティファクト1番:アーマー
  • 特徴:前線を崩さないスキルを持つヒーロー。それなりに硬く、攻撃力も高い
  • パトロン:オリバー、マーラ、フェンリス

アンドバリは敵の位置変更スキル、例えばラースの竜巻で動かされないように味方を固定したり、カークのノックアップ効果を防止したりすることのできるタンクです。そしてアーマー貫通のステータス持ちですので、一番弱い敵をピンポイントで攻撃する打撃力も持つかなり使えるヒーロです。

ゲームのステータス上だと支援(サポート)やコントロールとして記載されていますが、実際にはタンクとして運用しているケースがほぼ100%ですのでこのサイトではタンクとして扱っています。

また、アンドバリは4番スキルのおかげでヤスミン対策として使うこともできます。(ヤスミンがこの4番スキルの対象をターゲットにしてしまった場合、ほとんどダメージを与えられないまま戦闘が終わる/4番スキルの項目で詳しく解説します)

ソウルストーン入手法

アンドバリ入手法
アンドバリは課金しない人が★6にするのはかなり時間がかかります。理由としてはアンドバリのソウルストーンは、手に入れやすいけれど手に入れづらいからです。

何を言っとるんだこいつはと思われるかもしれませんが、アンドバリのソウルストーンが手に入るショップというのはエレメントトーナメントショップで、必要なのがエレメントトーナメント証明証なんですよね。

この証明書はタイタントーナメントというトーナメントの報酬で週1でもらえるんですが、タイタンが強くない限りはもらえる数も多くない(週2枚)上に、この証明書はスキンストーンの宝箱やアーティファクトコインという、長期的に見ると非常に価値の高いアイテムとも交換できるので、できればソウルストーンの交換には使わないほうが良いんですよね。

また交換できるヒーローもアンドバリ、セバスチャン、カーク、ネブラというどれも使えるヒーローですので、これらを全部証明証でゲットするのはなかなか難しいです。

タイタンが弱くてもトーナメントに参加さえすれば、週に2証明書(=10アンドバリ・ストーン)がもらえますので、これとデイリーボーナス28日目の50ソウルストーンを足して、1ヶ月で90ストーンは手に入ります。ただこれはスキンストーンやアーティファクトを犠牲にし、DPSやサポートにかけられたストーンも犠牲にしている計算です。他のヒーローやステータスを犠牲にしてまで、アンドバリのストーンを集めるのが正解なのかは僕にはわかりません。

ただアンドバリのストーンが入った「東の風の小箱」がもらえるイベントや、年に数回あるハロウィン、サマーフェスティバルなどのビッグイベントで100ソウルストーン入りの宝箱を手にいられますので、アンドバリのことを気に入ったのであれば育て始めてしまって良いと思います。このゲームは長期的にやればストーンが揃わないなんてことはないゲームですので、気長に待てるなら大丈夫です。

育て始めたのに「使えね〜な」となるヒーローではありませんので、安心してください。

ロックする味方がモバイルとかなり異なるので注意

アンドバリはブラウザ版( hero-wars.com / facebook版)とモバイル版で仕様が結構異なります。すでにアンドバリを使っていて、「○○版もやってみるか!タンクはやっぱアンディっしょ!」という感じで始めると思ったようにいかないかもしれませんので、注意してください。

アンドバリは基本的には敵が位置をずらそうとしてきたり、ノックアップで飛ばされたりするのを防ぐヒーローですが、この位置関係のサポート機能という点でいうと、アンドバリはモバイル版の方が概ね性能が高いかなという印象です。(もちろん戦術次第でケースバイケースですが)

ロックする対象の違いは以下のとおりです

ブラウザ版(Web/Facebook)

アンドバリの前にいる1人
アンドバリが最前線の場合は、後ろにいる1人

モバイル

アンドバリの後ろにいる全ての味方
アンドバリ自身と、アンドバリの前方にいる味方は守備範囲外

ステータス

レベル130、レッド+2で全ての装備・スキン・アーティファクト等をマックスにしたときのステータスは以下の通りです。(クリックで拡大 / アスガルドステータスは除外)
アンドバリマックススキル

スキル

タイタンの拳(Titan’s Fist)

アンドバリ1番スキル

アンドバリが巨大な拳で最も近くにいる敵を殴ってダメージを与え、対象とその近くにいる敵を3秒間スタンさせる。
最大ダメージ:62,913 (物理攻撃の110%  + 100 * スキルレベル)
スキルレベルが敵ヒーローのレベルより低い場合、スタンさせる確率は下がる

単体攻撃で威力も低めですので、無いよりマシかなという感じです。アンドバリの「最も近くにいる敵」は基本的にはタンクなので、ほとんどダメージの通らないケースが多いと思います。

生ける大地(Living Earth)

アンドバリ2番スキル

パッシブスキル。アンドバリが生存中、目の前の仲間を優先し、自身と付近にいるすべての仲間を置き換えとノックアップ効果から守る。
対象がスキルレベル以上の場合、置き換えまたはノックアップをブロックする確率が下がる
何もしなくても発動しているパッシブスキルです。こいつのためにアンドバリをチームに入れる人が多いでしょう。
最前列にいるのであれば、アンドバリのすぐ後ろにいる1ヒーロー、2番目や三番目にいるのであれば、アンドバリの目の前にいる1ヒーローが対象となってきます。
そして「味方全員が対象」なわけではないので、双子の嵐やカークのノックアップを完全に防げるわけではありません。といっても嵐の総合的な移動距離は圧倒的に減りますし、カークのノックアップもアンドバリの前か後ろにいるDPSであれば防げます。

2番スキルを活かしたチームにしたいのであれば、テスト戦で検証し、アンドバリとチームが適切に機能しているかを確認しながらチームを組むと良いと思います。

石の掌握(Stone Grasp)

アンドバリ3番スキル

石の手を召喚し、HPの最も低い敵を掴む。敵に物理ダメージとスタン効果を与え、地面に2秒間縛り付ける。
最大ダメージ: 46,700 (物理攻撃の80% + 80 * スキルレベル + 1,600)
対象がスキルレベル以上の場合、スタンおよび暗闇状態にする確率が下がる
クールダウン:10秒
「HPの最も低い敵」はステータス上での話ではなく、その瞬間に最もHPが低くなっている敵です。基本的にはHPの低くなりがちなDPSに攻撃がいき、スタンもしてくれるので結構な嫌がらせになってくれます。DPSがスキルを発動しようとしたのに、このスキルによってスタンさせられて強制キャンセルになるという事態は結構発生します。

自然の障壁(Nature’s Barrier)

アンドバリ4番スキル

自然の障壁 アーマーが最も低い味方に、物理ダメージと純ダメージを吸収する保護バリアをかける。バリアに守られたヒーローは、ダメージが吸収される度に追加エネルギーを獲得する。
バリアが吸収する最大ダメージ量: 141,857 (アンドバリのHPの15% + 150 * スキルレベル + 6,000)
クールダウン:16秒
このスキルの対象のヒーローには、木目の盾のようなものが回り始めます。対象の味方の上に白いバーがつきますので、それがこのシールドのHPとなっています。
ダメージ吸収量は正直そこまで多くないんですが、ヤスミン相手だと「暗殺者の印」がつかないために、ダメージを劇的に減らしてくれます。(場合によってはバリアが破壊される前にこのスキルが再度発動するため、ヤスミンが全くダメージを与えられなくなります。)

アンドバリの育て方

スキルの優先順位

2番>4番>3番>1番

アンドバリを育てる一番の理由は敵が位置をずらしてくることやノックアップ(持ち上げ)の防止、ヤスミンからの保護だと思います。
ですので2番、4番を優先的に上げ、まずは守りを固めましょう。1番と3番も、どちらもスタン効果があるので大切です。ただスタンできれば取り急ぎの機能は果たすということですので、スキルレベルは「対峙するヒーローのレベル」まで上げておけばOKです。その上で1番か3番であれば、DPSを狙いやすい3番を上げるのがおすすめです。

スキンの優先順位

デフォルト(力)> 月(HP) >= 冬季(物理攻撃)

HPも物理攻撃もどちらもスキルの効果に影響するため大切なんですが、デフォルトを上げればどちらも上がるのでデフォルトを上げましょう。
タンクですのでまぁ次はHP、そして物理攻撃です。ただデフォルトを上げきったら他のヒーローにスキンストーンを回しちゃっても良い気がします。
タンクに重要なスキンはアーマーと魔法防御で、アンドバリにはどちらも無いのでそこまでスキンは重要視しなくてもOKです。

グリフ(Glyphs)の優先順位

アーマー>HP>アーマー貫通>力>物理攻撃

タンクですのでアーマ、HPです。そして3番スキルで敵のDPSに効率的にダメージを与えるためにアーマー貫通を育て、その後他を上げましょう。

アーティファクトの優先順位

1番目 >= 2番目 > 3番目

1番がアーマーなので、基本的には1番を上げておけば大丈夫です。
ごくたまに見かける、アンドバリを3番目にしたチームで行く場合は、1番の発動回数が少なくなるので2番優先で行きましょう

例:タンク / DPS / アンドバリ / 他 / 他
2番目 >= 1番目 > 1番目